おみこしには、、、?

おみこし作りのデザインについて話し合っていた年長組

(おみこしを作り始めた経緯は、9月4日の「おみこし作り始動!!」を見てください!)

「おみこしにドアみたいなのがあるから作りたい!」

とアイディアがでました。

なぜ、ドアみたいなのがあるのか子どもたちに聞いてみると👂

「中に人が入るから」「獅子舞がいるから」

「太鼓を叩いてるから」「神様がいるから」

と実際のお祭りで見たことある山車とおみこしが混在している様子が。

 

保育者から、おみこしの中には神様がいることを聞き

「神様は見えないけど、どうやってはいるのかな?」と疑問に思う子どもたち。

「家に帰ったら調べたらわかるよ!」

となり、家に帰ったら各自で調べるということになりました!!

また後日、調べたことをもとに話し合いをしていきたいと思います!!

 

今日の一日

前の記事

ミルク缶で!