トウモロコシ栽培 〜part2〜

楽しみにしていたトウモロコシのタネをまきました🌽

「トウモロコシのタネってこんなのなんだ!」とタネの観察👀

「大きくなってね!」と言葉をかけながら優しく埋めていました。

そして、昨日の帰りにあるお友だちが

「お兄ちゃんたちは、トウモロコシをハクビシンに全部食べられたの」と

教えてくれて驚く子どもたち。

しかし、 “ハクビシンってなに??” と存在がわからず困った様子・・・

今朝、家で調べてきてくれた子が、みんなに教えてくれ

タヌキみたいな動物という事を知りました💡!

存在を知るだけでなく、「食べられないようにしないと」と考えを出し合う姿も✨

大きく育ってきたら、ハクビシン対策を子どもたちと考えていきたいと思います‼️

 

 

今日の一日

前の記事

いないね〜
今日の一日

次の記事

鯉のぼり作りNew!!